内視鏡検査
胃内視鏡検査(胃カメラ)
定期的な胃内視鏡検査で
胃がんなど病気の早期発見・治療を。
胃カメラ検査では、がんやその他の潰瘍、ポリープ、通過する食道・胃・十二指腸の異常などを早い段階で見つけることができます。
また、ピロリ菌検査も可能です。
病気の早期発見のためにも、早めの受診をお勧めします。
胃の疾患・症状
胃カメラ検査はこのような方におすすめです。
- げっぷ・胸やけ・吐き気がある
- 胃が痛い、みぞおちが痛い
- 食欲がない
- 胃がもたれる
- 胸がしみる、胸が詰まる感じ
- 体重が減る
- のどに違和感がある
- 血縁者に胃がんや消化管がんの方がいる
- 健康診断でピロリ菌を指摘された
- アルコールをよく飲む方
- タバコを吸う方
- 40歳以上の方で胃カメラを受けたことがない方
- バリウム検査で異常を指摘された方
- 貧血を指摘された方
胃カメラ検査で発見できる疾患
- 食道がん
- 逆流性食道炎
- 胃がん
- 胃潰瘍
- 慢性胃炎
- 胃ポリープ
- 十二指腸がん
- 十二指腸潰瘍など
選べる検査方法
経鼻(鼻からの挿入)か
経口(口からの挿入)かを選べます。
経口内視鏡検査
小指より細い先端 5.4mm のハイビジョン対応の極細径内視鏡を口から挿入します。今までの経口内視鏡より細い径のため、負担を減らします。さらに希望された方には鎮静剤を使用することで寝ている間に検査を受けることができます。
経鼻内視鏡検査
小指より細い先端5.4mmのハイビジョン対応の極細径内視鏡を鼻から挿入します。咽頭反射(えずき)はほとんど起きず不快や吐き気を感じにくい検査方法です。カメラ自体が細いため喉の違和感も少なく楽に検査を受ける事が可能です。
※鼻の狭い方は鼻出血の危険性があるため
最適な方法を提案させて頂きます。
ピロリ菌について
胃の中にピロリ菌がいると胃がんになりやすかったり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍になりやすかったりします。胃カメラで粘膜組織を採取し、ピロリ菌がいるかどうかを調べることができます( 迅速ウレアーゼ法)。また、血液や呼気、便からも調べることもできます。ピロリ菌を除菌することにより、胃がんの発生率を下げたり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍になりにくくなったりします。
胃内視鏡検査(胃カメラ)の流れ
FLOW
お電話または外来を受診してください
胃カメラは予約制です(緊急を除く)。
まずは受診頂くか、お電話にてご予約ください。
下記に該当する方は、必ずは事前に受診し
医師にご相談ください。
- 初めて胃カメラを受けられる方
- 血をサラサラにする薬(抗凝固剤や抗血小板薬)を内服されている方
- 糖尿病の治療薬・インスリンを使用している方
- その他の薬のことなどを含め、医師に相談されたい方
受診当日は、お薬手帳などのお薬の内容がわかるものをお持ち下さい。
(中止が必要な薬剤があることもありますので、診察時に説明させていただきます。)
検査の前日
夕食は21時までに食べてください。
21時以降、水分(お水、お茶、スポーツドリンク) の摂取は可能です。
検査当日
検査当日は朝から絶食で来院してください。
朝7時までは水分(水・スポーツ飲料)は飲んでも構いません。朝7時以降は水分をとらないで下さい。
来院・検査開始
来院後、胃の中を観察しやすくする薬(泡や粘液をなくす薬)を飲んだ後に、鼻またはのどに麻酔をします。
希望される方には鎮静剤 ( 麻酔 ) を使い、寝ている間に検査することができます。
検査中は、血圧や呼吸の状態をモニターで管理します。
検査時間は3~5分程度です。
※車で来院された場合、鎮静剤は使用できません。
検査後
検査後に結果を説明させていただきます。
なお、鎮静剤を使用された場合は、検査後、約1時間休んでいただき、
目が覚めてから検査結果を説明させていただきます。
胃内視鏡(胃カメラ)検査の費用
検査費用 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
胃カメラ (観察のみ) | 約2,000円 | 約6,000円 |
胃カメラ + 生検 | 約3,000円 | 約9,000円 |